人気コレクション「MR-G」と「オシアナス マンタ」の話題作を集めたカシオフェアを開催

文:名畑 政治 / Text:Nabata Masaharu

 既成概念に囚われず、革新的な技術を駆使して常に新境地を切り開くカシオ。その代表的コレクションである「G-SHOCK MR-G」、そして「オシアナス マンタ」に、我が国が誇る伝統工芸技術を大胆に導入した注目の限定モデルが登場した。

 そこで時計の聖地・松坂屋名古屋店 北館5階 GENTA the Watchにおいて、これらのモデルを一同に集めてカシオフェアを開催。開催期間は2025年12月3日(水)から30日(火)まで。
なかなか実際に店頭で目にすることができない限定製造のモデルをじっくり吟味できるチャンスを逃すことなく、是非、ご来場いただきたい。

NEW DAYS with CASIO
2025年12月3日(水)~30日(火)

MRG-B2000KTの他にも新製品のOCEANUS限定モデルなど、様々な商品を多数取り揃えております。 是非、この機会にお立ち寄りください。

フェア期間中、カシオ商品をお買い上げのお客様にはノベルティをプレゼントいたします。
※なくなり次第終了です。

フェア詳細についてはこちら

- おすすめモデル -

日本の美意識と匠の技が融合した
絢爛豪華なMR-G限定モデル

 滋賀県大津市で祖父の代から続く錺(かざり)師の三代目であり、彫金師としても活躍する日本有数の金属工芸作家・小林正雄氏が手掛ける世界限定800本の謹製モデル。

 

 ベゼルを日本刀の鐔(つば)に見立て、チタンのベースに模様の周りを深く掘り下げ、模様自体を浮き上がらせる「肉合彫り(ししあいぼり)」により、吉祥を告げる鳳凰の飛来を表現。その周囲に荒々しい石目模様を施し、鳳凰の威風堂々とした意匠を際立たせる。この躍動感溢れるベゼルには高温で焼いた鉄に表れる「鐵色(くろがねいろ)」をグリーンのDLCコーティングによって表現している。

 

 また、ベゼルを囲む四箇所には叡智の象徴であるエメラルドをセットし、華やかさを添えている。ミドルケースは 純チタンを再結晶化処理することで、刀の刃文に見られる細かな粒子状の輝きである「沸(にえ)」を表現。そこに日本刀の拵えの主な材料である銅の色合いを、アーク放電により金属を瞬時に気化させ皮膜の元素をイオン化させる「ブラウンAIP加工」で表現している。ムーブメントはBluetooth®搭載電波ソーラーによって常に正確な時を刻み、りゅうずとボタンには保護パーツを組み込んでモジュールへの衝撃を緩和する「クラッドガード構造」を採用。

 ダイアルには災いを打ち破る魔除けの「破魔矢(はまや)」を図案化した文様を採用し、インダイアルと針が浮き立ち視認性を高めている。ストラップは経年劣化に強いダークグリーンのデュラソフトラバーストラップを装備。裏蓋にシリアルナンバーを刻印し、専用のスペシャルパッケージも付属する。

- MODEL DETAIL -

  • MR-G
    MRG-B2000KT-3AJR
    税込 935,000円

    ムーブメント Bluetooth®搭載電波ソーラー
    ケース素材 チタン
    ベルト デュラソフトバンド(フッ素ラバー)
    防水性 20気圧防水
    その他特徴 ケース側面に「2025 LIMITED」のメタルプレートを配置
    裏蓋にシリアルナンバーを刻印
    スペシャルパッケージ付属
    世界限定 800本

 

江戸切子ベゼルとメタルテクスチャーダイアルが織りなす
月明かり差す静かな海の情景

 熟練職人による繊細なカットと光の反射が美しい江戸切子。我が国が誇るこの伝統技法をベゼルに取り入れた「オシアナス マンタ」の数量限定モデル。手掛けるのは、祖父が江戸切子職人という家に生まれた堀口徹氏。江東区無形文化財の切子職人・二代目秀石こと須田富雄氏に師事し、2008年、「三代秀石」として株式会社堀口切子を創業した。堀口氏は伝統の技法と様式を継承しつつ、現代的で斬新な作品にも挑戦。江戸切子の新境地を切り開く気鋭の工芸家である。

 

 本作のデザインテーマは「CALM NIGHT(穏やかな夜)」。 月の光に照らされた静かな夜の海を、DLC処理したチタン外装と江戸切子のサファイアガラスベゼルで表現するが、通常のガラスに比べ硬度の高いサファイアガラスに江戸切子の装飾を施すのは至難の業。堀口氏はこれを見事に実現し、ベゼルに江戸切子ならではの繊細にして精密な「千筋」と呼ばれる伝統文様を刻んでいる。

 

 このきらめくベゼルは、ブラックとシルバーのグラデーション蒸着によって透明感のなかに深みと輝きを生み出す。ムーブメントには発電効率が飛躍的に向上したガリウムタフソーラーを搭載。これにより月面の凹凸や陰影を型打ちしたメタル素材のテクスチャーダイアルの採用が可能となり、きらめくベゼルとメタルのダイアルが見事なハーモニーを奏でることも見逃せない。この特別なモデルは世界限定600本となっている。

- MODEL DETAIL -

  • OCEANUS
    OCW-SG1000CN-1AJR
    税込 682,000円

    ムーブメント Bluetooth®搭載電波ソーラー(ガリウムタフソーラー)
    ケース素材 チタン
    ベルト チタン
    防水性 10気圧防水
    その他特徴 モバイルリンク機能(対応携帯電話とのBluetooth通信による機能連動)
    裏蓋にシリアルナンバーを刻印
    専用パッケージ付属
    世界限定 600本

 

静寂の時を刻む江戸切子のベゼル
高い機能性と美的表現の見事な融合

 こちらのモデルも江戸切子職人である三代秀石・堀口徹氏監修によるもの。同じく「CALM NIGHT(穏やかな夜)」をデザインテーマとし、上下で異なるカッティングが施された美しく輝くサファイアガラスのベゼルが特徴となっている。

 

 月の光を映す海の煌めきを、斜線から水平線へと緩やかに角度を変える切子文様の「千筋」で表現。そのカッティングはベゼルの裏側から施され、サファイアガラスを通すことで描線が、より柔らかな表情となり、月夜の海の静けさを繊細に描き出している。

 

 また、ベゼル天面の形状にも変化を加え、3時から9時のラインを空と海の境界線に見立て、上半分をフラットに、下半分を多面体に仕上げている。ダイアルは月面の凹凸や陰影をモチーフにしたテクスチャーダイアルを採用。発電効率に優れた遮光分散型ソーラーの採用により、ポリカーボネート製の全面透過ダイアルながら、深みのあるマットブラックを実現している。ケースとブレスレットには軽量で錆びに強いチタンを使用。DLC(ダイヤモンド・ライク・カーボン)コーティングを施し、高い耐摩耗性と艶のある発色を実現している。また、鏡面部分の一部には、研磨技術の最高峰であるザラツ研磨を採用。職人の手が生み出す歪みのない平滑面とマットなヘアライン仕上げの使い分けで、見事な質感を演出する。

- MODEL DETAIL -

  • OCEANUS
    OCW-S7000CN-1AJF
    税込 308,000円

    ムーブメント Bluetooth®搭載電波ソーラー
    ケース素材 チタン
    ベルト チタン
    防水性 10気圧防水
    その他特徴 モバイルリンク機能(対応携帯電話とのBluetooth通信による機能連動)
    世界限定 1,600本
文:名畑 政治
Text: Nabata Masaharu


1959年、東京生まれ。80年代半ば、フリーライターとして取材活動を開始。90年代からはカメラ、時計、万年筆、ファッションなどを題材に、メンズ誌・情報誌で取材・執筆。94年から毎年、スイス時計フェア取材を継続中。2009年からは時計専門ウェブマガジン「Gressive」の編集に携わり、2015年、Gressive編集長に就任。著書に「オメガ・ブック」、「セイコー・ブック」、「ブライトリング・ブック」(いずれも徳間書店刊)、「カルティエ時計物語」(共著 小学館刊)などがある。
※表示内容は、掲載時のものです。
※表記内容は予告なしに変更される場合がございます。
※商品の色目は、モニターやディスプレイの都合により多少異なる場合がございます。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

 

- ジーショック ラインアップ -

- COLUMN -